2008年10月16日木曜日

世界物価連動国債ファンド T&Dアセットマネジメント

こんな時期だから騒ぐなと言われそうだが、ソニー銀行に持っている投資信託「世界物価連動国債ファンド」の基準価額がガクッと落ちている。
実際落ち始めたのは9月初めからなのだが、9月終わりに久しぶりに投信でもやろうと思い分配金の値だけ(3ヶ月おきに百数十円)見て買ってしまった。。。あまりに久しぶりすぎて株や投信の買い方を忘れてたぞ。
そもそもこの投信、インフレに強いという謳い文句。アフォかい、今からインフレだと思っていたのか、3週間前の俺。キチンと株価大暴落を予測しろ!
————失礼、興奮しすぎた。
幸いな事に毎月5万円の積み立て(ケチクセ!)だったので、損したと言っても5000円ほどだ。セーフ!?
ソニー銀行の積み立ての販売手数料還元が効かなくなるが、しばらくは積み立てを止めておくのが良さそうだ。
しかし、そもそも何故買ってしまったのか自分でも不思議。「物価の優等生」(笑)という通称にだまされたのか、価額チャートやら騰落率やら見落としていただけ(そんなことあるかい!)か?

0 件のコメント: