理由としては、携帯がauなのでauまとめトークにすることで自宅と携帯間の電話が無料になると言うところが大きい。ただ、ギガ得すなわち最大1Gbpsの回線になるということで、早さにも少し期待をしていた。
そこで、速度計測結果は次のとおり、goo speedテストでは83Mbpsだった。

今までのフレッツでは50Mbps出ており、ブログ検索するとギガ得が200Mbps出ているとの報告もちらほら見られるので、少し拍子外れのところはある。が、月々の支払がフレッツよりも1000円以上安くなった上に、体感速度も早くなっているので、まあまあ満足。
フレッツからの乗り換えする方のために次を記しておく。
- 光ファイバーはNTTの物と並走させて室内へ引き込むため、壁に穴を開けるようなことはしなかった。従って、NTTが撤去するまでの間は2系統のFTTHが室内に存在する。
- フレッツの光ファイバー、ONUはKDDIは手を触れない。
- KDDIの工事担当者曰く、再度の乗り換えを期待してNTTはフレッツの光ファイバーを撤去しないだろう。ONUとルーターは撤去される。
- 電話のナンバーポータビリティーはKDDIを通して手続きされるため、ユーザーは何もしなくて良い。
0 件のコメント:
コメントを投稿