僕が今乗っている自転車は板橋のジラフという自転車屋さんにセミオーダーしたもの。あの頃のクロスバイクには珍しいシマノのオートDという自動変速機が付いているのが面白くて買った。7年ぐらいの年季なのでそろそろ買い替えを考えている。中距離の通勤に使うことも想定し、電動自転車が良いかと軽く物色中にこのニュースが引っかかった。
デザイン的には信金営業のチャリっぽいためあり得ないのだが、バッテリ的には素晴らしい。うちの奥様はニッカドバッテリーの電動自転車だが、充電時間の長さや冬場の電池の持ちなどに苦労されていらっしゃる。東芝のSCiBバッテリーはそれらの不満がなさそうである。
値段も値段(34万円!)なので、Schwinn Tailwindを買うことは無いだろうが、このバッテリーを積んだ国内製が発売されれば有力候補になり得る。バリエーションや性能から国内の電動自転車はパナソニックが良いかもと思ってきたが、SCiBを積んだ自転車も待ち遠しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿