〆はラーメンがお勧めということで、宣伝通りに購入したシマダヤ鍋奉行シリーズの中華麺を投入した。
一方、シマダヤの鍋奉行中華麺は太い生麺で、煮込むと柔らかくなり鍋の汁までどろっとする。うどんを入れた気分。
我が家は冬になると鍋が多くなるので、子供は「また、鍋〜!」と嫌がっていたが、ラーメンを入れると告げると、態度は急変。早く食べようとフィーバーしていた。
そしてとても、おいしくいただけた。
一袋2人前で値段は158円。
Q 現実的にはD4のW-SIMをアップデートさせるなどの対応をとる必要がありますよね。W-SIMは次世代PHSに対応できるのでしょうか。また、W-SIMのインターフェイスはどうなっていますか。USBが使った場合、W-SIMの通信速度のボトルネックがインターフェースでは無い事とになる。USB FullSpeedを用いるのならば、W-SIMインターフェースとしては実効速度として数メガbpsの通信が可能となり、今後の無線部の改良により高速化が計れる。
早坂氏 W-SIMのインターフェイスはUARTとUSBの2つが規定されています。音声端末の場合にはUARTを利用し、ExpressCardなどの場合にはUSBを利用しています。
今日はいろいろ忙しかったのだが、その理由のひとつがこれ。
少し疲れたので、レポートはちょこっとだけにする。
アスースのEee PC S101をビック通販にて購入。以前売却した701等のポイントがあったので支払いは3万円台。別途2GBメモリは購入したが、16GB SDなどは701で使っていたものを使用する。4Gamers記載の701カスタマイズは大体終了。
701と比べて、軽くて使いやすい!!というのが、今のところの印象。
Oisixのお勧め、豆乳ドーナッツを購入。
味は…ほんのり甘くて、普通。手作りのような、安心できるお菓子、って感じ。
Oisixでは263円(送料別)。生協(Pal-System)ならば218円(送料別)。